8月25日から6日間、佐賀県にて夏合宿を行いました。
合宿初日は佐賀県小城市牛津町に集合、そして牛津武道館をお借りして稽古を行いました。
通常の稽古のほかに、11月の演武大会に向けてそれぞれの技の練習も始めました。稽古の後は佐賀市内の旅館に宿泊。旅館の晩ご飯は豪華でおいしかったです。
合宿2日目、この日は佐賀県総合体育館にて稽古を行いました。
稽古にはOBの坂井先輩、朝永先輩が来てくださりご指導いただきました。稽古の後には一回生は杖の型の試験、二回生は木剣の型の試験が行われ、先輩方にもアドバイスをいただきました。
2日目の午後からは、夜にあるOBとの食事会のため佐賀市内を奔走しました。食事会には、お忙しい中たくさんの先輩方がお越しくださり、当時の稽古の様子など貴重なお話を聞かせていただきました。
合宿3日目、この日の朝のトレーニングは総合体育館のグラウンドで走り込みでした。
走り込みにはOBの山田先輩と姫野先輩が応援に駆けつけてくださいました。へとへとになって旅館に戻り朝食。午後の稽古のため各自休憩をとりました。
午後の総合体育館での稽古ではOBの山田先輩、神之浦先輩にご指導いただきました。
合宿4日目。この日は日頃の稽古の疲れを癒すため、終日遊びました。
![]() |
パフェを食べました |
夜には男子部員による麻雀大会が開かれました。主将、福野の一人勝ちでした。
合宿5日目。この日は牛津武道館にて稽古を行いました。
回し投げも行われ、1回生は100回投げられました。
回し投げの後には演武会に向けての練習をしました。
![]() |
回し投げされた1回生 |
合宿6日目。今日で長かった夏合宿も終わりです。
この6日間で、部員一同成長できたと思います。
疲れのためか、帰りの電車では熟睡する人も見られました(笑)。
11月の演武会に向けて、部員全員が一丸となって頑張ります!!
0 件のコメント:
コメントを投稿